コジコジのモラトリアム日誌

私はいつだって迷ってばかりだけど、遠回りしたからこそ見えた景色がありました。このブログはそんな私の成長記録です。

ブログから生まれる学ぶ意欲!

f:id:gap_year:20180108105724p:plain

こんにちは。コジコジです!

最近ブログを書くのがとっても楽しくて、今日は連続更新6日目になります!

1月2日は書けなかったのですが、もし書いていたら年明けからずっと更新していることになりましたね!残念!

それでも今まで5日連続更新が最高だったので、記録を破りました!

 

ブログって書きたければ書けばいいし、書きたくなければ書かなくていい。

ただただ自分の心の赴くままに書きたいことを書けばいいところがいいなーって思います。

 

私は今まで、「あれをやりなさい」「これをやりなさい」と学校などで言われるからそれをやっていました。

 

確かに農家に行ったり、ゲストハウスでヘルパーをしたりと自主的に行動もしてきたけれど、行った後のことは受け入れ先任せでした。

「行ったら何かができる」「行ったら何かを教えてもらえる」という具合に。

 

でも、ブログは、「今日はこれを書きたいからこれを書こう!」「ちょっと広告も入れてみたいな!」「じゃあお問い合わせフォームも設置しなきゃ!」と自分でやりたいことがどんどん浮かび上がってきて、実践できています。

ブログは個人レース!確かにいつも読んでくれる読者さんもいるけど、場を作って文字を書いていくのはひたすら一人でやること。

今まで人任せにしてきた私にとって、自分で発信し、自ら向上していくのは初めての経験です。

 

ブログのネタ

ブログって一記事書くだけでも、自分の中にあるものをぶわーっとだすので、それを毎日毎日書くのってかなり難しいことだと思います。

ブログを書くためにいつも情報収集をして、深く思考して、記事にする。

片時も気を抜かずにネタ探し。

 

そんなの私には無理です。

皆さんもご存知の通り、私のブログは情報収集とか一切してないんです。

いつもひたすら自分の思考の整理をするブログで、一貫性なんて全くなくて、「あーでもない」「こーでもない」とひたすら迷走しているのです。

 

でも私はそれでいいんじゃないかと思います。

私は読者に有益な情報なんて提供してないけど、「いつも勇気もらってるよ」と言ってくれる人もいます。

こんな私が文章を書くことで、人に勇気を与えられるなんてびっくりです!


スポンサードリンク
 

 

わからないことすらネタになる!

最近文章を書くことのハードルが下がりました。

以前は自分の中でまとめてちゃんとしたものを書かないといけないと思っていたのですが、そんなこと全然ないのです!

わからないことすらネタになるんです!

私の昨日の記事を見てください。

 

gap-year.hatenablog.com

 

ひたすら吹き出しの部分がスマホでうまく表示されないということを書いており、その解決策は全く書いてないのです。

読んだら修正の仕方がわかると思ってしまった皆さんごめんなさい。

全然わかりませんでした。

でも私、これから勉強して修正できたらまた書きますね。

 

昨日の記事が多くの人にとって全く有益でないものだとしても、自分の財産にはなります。

自分がどういうプロセスでそれをやり、どこで失敗したのかを残しておくことによって、後でおかしくなってしまった原因を見つけやすくなると思います。

 

今度はパワポで吹き出しを作るんじゃなくて、ちゃんとCSSを学んでから作ってみたいです。

以前「HTMLとCSSを学ぶぞ!」なんて書いておきながらなかなか自主学習が進んでおりません。

Progate(プログラミングを勉強するサイト)で勉強していても、自分がどのコードを間違っているのか見つけられず、なかなか前に進みません。

 今猛烈にwebサイト制作を学びたくて、手軽に通えるスクールにでも行こうかなーと思っています。

良い場所があれば教えて頂けると幸いです。

「そんなことよりいいかげん身の振り方を考えろ!」という言葉は耳が痛いので言わないで頂けると助かります。」

 

学びのモチベーションは自主性から

学びのモチベーションってこういうことなんだなーと思います。

高校でも大学でも、授業があるから行く、課題が出されたからやるというような感じでした。

いくら行きたい学校を選べるとは言っても、通い始めたらそこに義務が生じます。

高校や大学に行くことすらも、「周りの人が行っているから」という理由で、そこに強い自主性は感じられません。

 

本来なら私は、大学に行くべきかどうかから考えなければなりませんでした。

そこをすっとばし、どこの大学に行くべきかという問題から考え始めたのかがそもそも良くなかったと思います。

周りが行くから行くのではなく、自分がどうしたいのかきちんと考えるべきです。

 

こんなふうに。

 

「自分は大学に行くべきなのか」

     I

「どうして行くべきなのか」

     I

「何を学びたいのか」

       I

「なぜそれを学びたいのか」

       I

「それを学ぶのは今でなければならないのか」

     I

「なぜ今なのか」

 

 「なんとなく」とか「周りが行くから」というのような理由だと大学に入ってから、「これは自分のやりたいことと違う」「大学に行っている意味がわからない」というような状況になります。

まさに私がそうです。

 

でもじっくり選んだとしても、理想と現実のギャップに苦しむことになるんだろうなーと思います。

それでもちゃんと考えておいた方がその思いも軽くなるのではないでしょうか。

あれあれ、進路をちゃんと決められない私がこんなことを言っても全く説得力がないか~。

えらそうにすみません!

まあ人生悩みは尽きないですよね!

とりあえず楽しんで生きていきましょう!

ではまた~